こんにちは!mamapiです

私には子供が2人います。

娘と息子。2人とも本当に大切な存在です。私は昔から子供を持つことが夢で、結婚したらすぐに子供がほしいとずっと思っていました。

願う時にすぐに授かれると思って疑ったことはありませんでした。でも子供ができるまでは長い道のりでした。やっと妊娠できたと喜んでいたところでの流産も経験しました。

なので、子供が元気で毎日生きていてくれることが本当に幸せだと感じています。一方、大切すぎて急にいなくなってしまったらどうしようという不安がずっとあります。

最近はニュースで、子供が急に命を落とす事故が多く、ニュースを見るたびに心が痛みます。

全然関わりのない大人が命を奪うニュース、自分勝手に事故を起こして子供が巻き込まれてしまうニュースが最近とても多く感じ、見るたびに我が子が心配になって、毎日無事で帰ってくるか心配になります。

自分が若い頃は自分のこと優先で自分のことだけ考えて生きていたので、そんなに色んな事が心配ではありませんでした。学校の事や友達のこと、自分が好きな事で頭がいっぱいで母が私の事を色々心配してアドバイスしてしても、なんでそんなに心配してるんだろう、心配しすぎでしょと不思議に思っていました。

今は道を歩いていても子供の安全が気になるし、自転車や車に乗っていても事故に巻き込まれないか心配になります。自分の身も守らないと、私に何かあったら母親がいない子になってしまったら大変だと思うと自分の事も守らないと、とすごく考えるようになりました。

昔は電車に乗る時も実家は都会ではない場所だったので、学生の頃は空いている電車では化粧したり、ぐっすり寝たりしていましたが今はどんな危ない人が乗っているかわからないので、常に危なそうな人がいないか気にしながら乗っています。人混みにいるときも、常に子供を気にかけて過ごしています。

そう考えると自分が全然色んな心配なしに好きに生きてこれて、本当に運が良くて奇跡だったんだなと本当に思えます。ずっと親に守られてきたのだなとも思います。

守られる立場から、自分が守る立場になったんだと思います。

大切な存在ができることは、本当に幸せな事。でもその存在を守るのは大変です。失う怖さも常にあります。

親になるとみんなこんな気持ちを持っているのかな。少し考えすぎ、心配しすぎてしまうので子供の事をもう少し信じて大丈夫だ!と思って過ごしたいなと考える日々です